六基流空手道会のホームページへようこそ!!
TOP
六基流空手道会とは
クラス紹介
所属団体紹介
ご入会について
大会及び審査報告
有段者リスト
サイトポリシー
写真館
館だより
六基流空手道会
〒601-8314
京都府京都市南区
吉祥院井ノ口町38番地1
TEL.075-671-0920
FAX.075-671-0913
Email.rockyryu.66666@gmail.com
公式LINEアカウント
https://lin.ee/7BUitN6
写真館
写真館
TOP
>
写真館
審査会
審査会
各種大会
各種大会
第3回京都府スポーツ少年団空手道交流大会
第14回京都府中学生選抜空手道選手権大会
寺西 叶乃
中学1年女子形 優 勝
中学1年女子組手 第4位
去年の全国小学生大会以来の全国大会への切符を獲得しました。
彩の国杯では、緊張を自分の力に変えて最高の演武ができるように頑張って欲しいと思います。
素直な気持ちを忘れずに!!!
谷 一歩
中学2年男子形 第3位
やっと、やっとの全国大会。
実力はあるのになかなか勝てない日々が続き、何度も何度も悔しい思いをしました。
しかし、今回の大会で見事全国大会の切符を手に入れることができました。
全国が決まった瞬間、思わずガッツポーズをしてしまうほど嬉しかったです。
全国大会で一つでも多く形が打てるように日々の練習を頑張って欲しいと思います。
正木 竜聖
中学2年男子組手・形出場
組手も形も一生懸命稽古を頑張っている選手。
残念ながら今回は結果に繋がりませんでした。
試合試合ごとに動きも良くなっています。
抜群の身体能力で技を磨き、頂点を目指して頑張って欲しいと思います。
第19回全国少年少女空手道選手権大会
組手の部 小学校1年生男子
第3位 三木 悠雅
組手の部 小学校6年生男子
準優勝 三木 統嗣
初の男子総合優勝
第3回守礼堂杯 2019.03.11
第3回守礼堂杯に出場しました。
今回は、出場者も多い中、たくさんの賞を獲得しました。
次の試合に向けて良い経験になったと思います。
いよいよ4月からシーズンの始まりです。
それぞれの目標に向けて駆け抜けましょう❕❕❕
林派大会 2018.11.23
平成30年11月23日大阪で開催された林派糸東流会の全国大会に参加しました。
平成最後の大会で、出場した選手は練習の成果を十分に発揮して、たくさんの賞状を獲得しました。
大会後にパシャリ
小学5年生男子組手競技
第3位 柴田修希/三木統嗣
強化練習会皆勤賞の修希。
滋賀県から通ってくれています。
小さい体で本当に練習を頑張っています。
出場する大会で必ず賞状を獲得する選手に成長しています。
これからが楽しみな選手です。
6年生では、全少出場を目指します!
頑張れ!修希!
大きい体をなかなか生かせない統嗣。
やる気スイッチを探すのに一苦労。
今回も3位でした。
金メダル獲れるように頑張ろうね!
小学3年生男子組手競技
優 勝 三木雅統
久しぶりの優勝。
課題はまだまだたくさん。
技術、精神力をもっと強化して目標に向かって頑張ろう!
小学生形競技 7級~級外 低学年の部
優秀選手 島田禪
もう一息で負けてしまった禪。
形も組手も器用に動ける選手に成長中。
来年は2年生。
どんな一年になるか楽しみです。
谷 一歩。
形組手両方でメダルを獲得しました!
中学生になって一段と集中力が増し、急成長中の一歩。
いっぱい悔し涙を流したけど、少しずつ花が開いてきました。
諦めず、この調子で頑張って欲しい選手です。
中学生個人形競技有段の部
優秀選手
中学1年生男子組手競技
優 勝
小学3・4年女子組手の部
第3位 石畑美空
練習熱心な美空ちゃん。
本大会では惜しくも第3位でした。
もう少し強気な組手ができたらもっといいなと。。。
次の大会は優勝目指して頑張ろう!
高校・一般女子形の部
優 勝 前原ななみ
少しずつ自分の『形』ができるようになってきました。
もっと自分で色んなことに取り組んで、ななみにしかできない『形』を作って欲しいと思います。
まだまだ、道のりは長いけど、頑張れ。
第30回京都市空手道選手権大会
ゴールデンウイーク最終日に第30回京都市空手道選手権大会が京都市体育館(西京極ハンナリーズアリーナ)において開催されました。
六基館・修徳館の道場から約30名の選手が出場しました。
連休で稽古もお休みが続きましたが、みんなよく頑張ってくれました。
結果に満足せず、より高みを目指して頑張ってください。
また、頑張っている先輩の姿を見て後輩も続いて欲しいと思います。
次は、京都府大会です!
全国目指して頑張りましょう。
【幼児男子組手】 第3位 髙田 怜煌くん
体は小さいけれど、勢いとガッツは負けていません。
準決勝も惜しかった。。。
次は決勝のコートへ!
【幼児男子組手】 優 勝 三木 悠雅
まさかまさかの優勝でした。
練習ももっと一生懸命頑張ってね。
よく頑張りました。
【小学1年生男子形】 第3位 島田 禪
修徳館の期待の星です。組手は反則負けでした。。。
京都府は反則に気を付けて、形組手共に上位を目指して頑張れ!!!
【小学2年男子形】 準優勝 髙田 空
形では初めてのファイナルへ。
超本番型でびっくり!
良い形でした。
次は目指せ全国。
【小学2年女子形】 第3位 小嶋 優菜
初出場第3位!!!
真面目でコツコツ練習する姿は後輩のお手本です。
次は、ファイナルの舞台に立てるように頑張ろうね。
【小学3年男子組手】 優 勝 三木 雅統
今年の目標は『日本一』
応援しています!!!
【小学5年男子組手】 第3位 三木統嗣
3歳から空手を始めやっとメダルを獲れるようになりました。
継続は力なり。練習嫌いを克服して、目指せ全国!
【中学1年男子形】 優
勝 谷 一歩
見事優勝!中学生になってどんどん強くなっている一歩くん。
全国目指して頑張ろう!
第2回守礼堂杯空手道錬成大会
集合写真。
みんな頑張りました(^▽^)/
形幼児の部優秀選手の髙田怜煌くん
形1級~2級の部 優勝 寺西叶乃ちゃん
空手を始めてまだ2年足らずで優勝です。
練習中は手を抜かない超まじめな叶乃ちゃん。
これからが楽しみです。
組手男子小学1年の部 第3位 南 久斗くん
形小学3・4年有段の部 準優勝 伊﨑 栞ちゃん
滋賀県代表で全国大会に出場しています。
今年は目指せメダルマッチ!!!
形小学6年有段の部 第3位 柴田倖希くん
組手小学3年男子の部 第3位 野村大雅くん
組手小学6年男子の部・形6年生有段の部
共に第3位 谷一歩くん
努力家で真面目にコツコツ頑張る一歩くん。
今年から中学生です。
全国目指して頑張っています!!!
級外~7級低学年の部 第3位 菊地湖春ちゃん
級外~7級低学年の部 優秀選手 石畑美葵ちゃん
練習風景
練習風景
☆Physical training class☆
体幹、瞬発、持久力の強化を目的としたクラスです。
トランポリン、縄跳び、ラダー、カラーコーンなど道具を使ってのトレーニングも沢山取り入れています。
クラスの皆は毎週汗をいっぱいかいて頑張っています!!!
水曜日の初心者クラスです。
仲間がたくさん増えました。
審査会に向けて形と約束組手を猛練習中です!
六基流空手道会
http://rocky-ryu.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
4
8
0
9
7
▲ページトップへ戻る
|
TOP
|
六基流空手道会とは
|
クラス紹介
|
所属団体紹介
|
ご入会について
|
年間スケジュール
|
大会及び審査報告
|
有段者リスト
|
サイトポリシー
|
写真館
|
館だより
|
<<六基流空手道会>> 〒601-8314 京都府京都市南区吉祥院井ノ口町38-1 TEL:075-671-0920 FAX:075-671-0913
Copyright © 六基流空手道会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン